top of page



ピクルスゲームがKindle本になりました
あだちたかし(フミよ)が1987年に描き下した単行本「ピクルスゲーム」が、Kindle本として販売開始されました!


車・バイク擬人化イラスト集:オリジナル同人誌
ご依頼で描いてきた、車・バイク擬人化イラストを同人誌にまとめています。これまでに3冊出しており、メロンブックス様の通販でも取り扱っています。


自作PCの筐体に印刷するイラストを作成(ちびキャラ)
沼スタジオ様より、自作PCの筐体2台分に印刷するイラストのご依頼をいただきました。沼子ちゃんのちびキャラが、ちりばめられたイラストです。


自作PCの筐体に印刷するイラストを作成(キャラとバイク)
沼スタジオ様より、自作PCの筐体に印刷するイラストのご依頼をいただきました。沼子ちゃんがバイクにまたがったイラストです。


モトコンポをお迎えして痛車化
「フミよ」のペンネームは「234」、2輪3輪4輪の意味で、ビート(4輪)の次は2輪だと。モトコンポをお迎えしました。


トレーラーでモトコンポを運ぼう
2輪はモトコンポ、4輪はビート。さて3輪は・・トレーラーをお迎えしました。


ヤリスカップカー擬人化イラスト
ヤリスカップに参戦される方より依頼をいただき、ヤリスカップカーの擬人化、豊田ヤリスちゃんを描かせていただきました。


念願のビートお迎えと痛車化
自分がメーターとかデザインしたビート。2014年に念願かなってお迎えすることができました。そしていよいよ痛車化です。


擬人化キャラクターのLive2D用イラストなど作成
「沼スタジオ」の擬人化キャラ、沼子ちゃん。その VTuber 用 Live2D イラストを担当させていただきました。


シビックETIとアコードワゴン
EG型シビック(5代目)は結婚した頃にお迎え。CF型アコードワゴン(3代目)は子供が生まれた時お迎え。


モト子さんLINEスタンプ作りました
モト子さんはモトコンポの擬人化で、フミよのオリジナルキャラクターになります。


初めての外車・ルノー4ブレーク
初めての、そして今のところ最後の外国車となった、ルノー4(キャトル)ブレーク(フルゴネット)。


車・バイクとその擬人化のイラスト(個人様からのご依頼)
個人様からの依頼がメインで、オーナー様の愛車とその擬人化の絵を描いています。A4~A3サイズのアナログ水彩で、原画とスキャンしたデータを納品。


白黒漫画:「スーパーカブ」二次創作同人誌
2022年 白黒漫画をデジタルで描きました(CLIP STUDIO PAINT 使用)。 カビング 01:8頁。


Honda レジェンド メーターGUI (自動運転レベル3)
ステアリングからの入力で変化する、メーターのMID表示部をデザインしました。


就職して最初に乗った車 510ブルーバード
就職で最初に配属されたのは栃木の研究所。車での移動があたりまえの土地柄だったので、当然通勤もこの車。


動画配信スタジオの擬人化キャラクターをデザイン
秋葉原のPCパーツショップ オリオスペック様が動画配信に使われている、「沼スタジオ」の擬人化キャラクターをデザインしました。


車・バイク擬人化漫画:オリジナル同人誌
2021年から、車・バイク擬人化をテーマにした漫画を、同人誌(誌名「ステアリング」)で描きました。


Honda CIVIC TYPE R データロガーアプリ
2022年9月発売の Honda CIVIC TYPE R センターディスプレイには、専用のロガーアプリ(走行情報のデータを表示記録するアプリ)がプリインストールされています。この画面のデザインを担当しました。


最初に乗った車 SUZUKI 2代目セルボ
20歳の頃、車の普通免許を取って最初に乗った車。軽のくせに整ったクーペフォルムで、かっこよかったけど後席はほんとに狭くて。
bottom of page





